業者選定に時間がかかってしまいました。
実は、早稲田のトランクルームでお世話になったパーテーション業者で話を進めていたのですが、話がなかなか進まない担当者とのお取引が難しくなってしまい、新たに別の業者を探したりしておりました。
そもそも、業者はその業者含めて2社から相見積を頂いていたのですが、もう一社は割としっかりと室内造作してしまう感じでして、無駄なく物件スペースを使える形にはなるものの、仰々しく工事という形になってしまう(撤退の時の原状回復にコストがかさむ)のと、それに合わせて施工費がかかるので、今回更に新たにもう一社を探した感じです。
最初から三社程度の相見積もりを出してもらっておけばよかったかもしれません。
全体として、今回のプロジェクトに関する工事としては、①エントランス造作、②タイルカーペット③トランクルームのパーテーション、④エアコン新規設置などがあると思います。
あとは、細かいところで言うと、照明スイッチなどの移設工事も必要になりますが、こちらはエアコン取り付けしてもらう電気屋さんに依頼しようか思案中です。
11月オープンは難しくなってしまいました。12月中のオープンを目指します。
その間で、WEBサイトのSEOは浸透してきているようで、もしページを見てご期待頂いている方がいらっしゃったら申しわけないです。
しかし、いろいろとある中で、「重なるの法則」ってどうしてなんでしょうねぇ?暇な時は何にもないのに、イベント事って重なりますよね~。今回は、ある程度スケジュールが分かっていたので、それに備えてこのプロジェクトは急ぎで動いていたのですが、結局のところがっぷりと重なってしまいました。
まぁ、これも人生と言う事で、心折れずに気を取り直していこうと思います。